在宅勤務ライフ

食べて働く!

音声に思うこと

ちまたで、音声のSNSの存在が話題になっている。

どうも話を聞いていると、みんなでリアルタイムでお話しできます、聞くだけもできます、ただしその日時にアクセスしてる場合のみ、後から聞く事はできません、と。

 

そういえば昭和はコテコテの電話社会だった事を思い出す。

その日、その時間に、電話のある場所にいる必要があった。仕事中で誰かと重要な会話をしているときも、かかってきた電話が何故か最優先された。内容的にぜんぜん優先じゃないのに。そして大量の時間が奪われた。聴こえてはいけない会話も聞かれたりした。

1990年代に電話に時間を奪われない方法が広がり始めた。メールである。

これは、メールをもらった人が自分の都合に合わせて、読んだり返信出来るという点で自分の時間の邪魔をされない非同期通信という画期的な手段だった。

これで長電話地獄の束縛から抜け出る事が出来たはずだ(その後大量メールという弊害もあったが)。

非同期通信は当たり前になった。

 

そうして今、リアルタイムの音声の新SNSって。。。

なんだか電話とほぼ同じっぽく感じてしまう、私古い人。

即時性?いや、「何時に集まりましょう」という時点で即時性ではないでしょう。

画面を見なくても(他に何かしながら)聞く事が出来るからいいのかな。

最近のSNSで「履歴が残らない」というのは1つのトレンドとしてはある。ストーリーズのような。そういう事かな。。

また文字では悪意たっぷりに読み取れることも、声だと全く悪意じゃない感じが受け取れて良いのかもしれないし、音声の方が伝わる事ももしかしたら多いのかもしれない。

人により文字より肉声の方が好みというのもあるのかな。

会話している間にアイデアが思いつく事もあるでしょう。

また、「なんだか誰かと話したい」時に「誰かいた」ら嬉しいとかそんな感じもあるでしょう。

 

いろいろなタイプのSNSはあってもよいと思うのは確かだ。自分に必要なSNSを使えばよい。

リアル音声の会話だったり、写真だったり、映像だったり。

 

悪用されない事を祈るのみ。

また、うっかり失言も要注意かなと感じる。

あとは、やたら話が長い人(しかもつまらない)がいたら地獄っぽい。

 

余計な話ではあるが、文章が伝わりにくいと感じる事がある。こんなやり取りを見てしまった時にそう思った。

Aさん 「そういう判断ができますね」

Bさん 「いつどこでそんな判決があったんですか?え?え?えー?」

という感じでバトルしてるのを見かけたわけです。遡って見てみると判断を判決と勝手に読み違えてずっと質問し続けるような状況。いやはや、なんとも。。。

文章を書くというのも難しいが、実は読んで理解するのも相当難しいのではないかと思うようになった。たとえどんなに簡単な文章でも。

 

コミュニケーションって、「何を話したらいいのかわからない」問題から「お互いにつたわらなくて揉める」問題など幅広くて難しいなぁ思う次第です。

もちろん私もコミュニケーション超苦手。

 

f:id:myownlifetamako:20210216173501j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在宅勤務と健康管理

春から始まった在宅勤務も夏、秋、冬と続き、そのまま春を迎えるであろうと思われる。

在宅勤務は業務的に集中できるのだが、身体を動かさないと言うのがどうも健康に悪いらしい。

在宅勤務が始まった頃より身体はぶよぶよし始め、なんだか時々心臓が痛いような、めまいがしたり、耳が塞がるような閉塞感(耳を両手で覆ったような聞こえ方)がしたりする。

私は不健康なのだと思い、よかれと思って安静にすればするほど苦しかったり気分が悪かったり不調に悩まされる。

でもその原因は意外にあっさりしている。

「運動不足」

とにかく歩けと健康診断では言われる。

 

心臓が痛くて苦しいのに歩き回って大丈夫なんだろうかと一抹の不安を感じながら歩いたりしている。

不思議と歩けば歩くほど、身体の不調が出なくなる。

息がはぁはぁするほど歩いてみる。もう口から身体が裏返しになるくらいのイメージでゼーゼーハーハーとしてみる。

どんどん不調がおさまってくる。

若い時から実は出歩くのは得意でなく、可能な限り自宅に引きこもっていたい派であった。

出歩かない事に何も苦痛はなかった。

そんな自分が、いざ在宅勤務となった時に身体の不調をもって悲鳴をあげる事になるとは、なんとも不思議な感覚である。

気持ちとか意識とかではない生物として必要な事なんだと自覚する次第である。

 

歩く。

健康のために歩く。

そしてすっかり無くなってしまった腹筋を少しずつ鍛えるヒントをもらった。

重いものをザックに背負って歩く事である。

この時重さで後ろに倒れそうになり、

そうならないようにやや前かがみになりがちだが前かがみは絶対NGで、腹筋を使って後ろに倒れないように上半身直立する。

やってみよう、ぜひと思った。

結構難しい。。。。

だが毎日、夜1時間歩こうと思う。(ただし雨天はお休みにしよう。。。)

筋トレだけ1時間は出来ないが、筋肉を意識して1時間歩くのは苦痛ではない。

そうしていつしか腹筋が割れたら、この運動のヒントをくれた方に腹筋を見せに行こう!

たぶん見たくないとは思うけどね(もはや嫌がらせに等しい?)。

ちょっと頑張ってみるよ。

 

f:id:myownlifetamako:20210215113006j:image

 

 

沼本??現る????

タイトルを見た瞬間、買おうと思った。

しかも500円。

日本では飼えないであろう海外のカブトムシ。その名はヘラクレスオオカブト

日本のカブトムシと飼い方にどのような違いがあるのか?もう興味深々。

f:id:myownlifetamako:20210202213736j:image

ついに買ってウキウキする。

知りたいですよね。ですよね。

ネタばれに近いですが、言いたくてたまりません。

一文。

「普通のカブトムシと同じです」

 

ぎゃー!なに?それ!

さて本当のことがあまりに普通だった時、「普通だとわかった」事を喜ぶべきか、はたまた「騙された!」と思うか、どうなんでしょう。

私は前者です。

そうか、いかに有名で人気のあるヘラクレスくんも普通のカブトムシと基本は同じなんだね。安心したよ。と。

 

そしてもう一冊。

f:id:myownlifetamako:20210202214643j:image

なんとクワガタというカテゴリだけで一冊の図鑑がある驚き!

全種だけでなくその亜種まで網羅している!!

もう何がびっくりって、人間って分類大好きなんだなぁという事かな。

これで500円。眺めるだけで楽しい。やっぱり図鑑って楽しい。

そして表紙を見てまた悶える。

「月刊むし増刊号」という文字。

月刊むしなる本がある事にびっくりしたのだ。

世の中は広い。随分長い事生きてきたけれど、自分の知らない深い世界はいろいろある事を知る。

 

この本達に出逢った場所で、さらなる深い本を見つけた。

カミキリムシの図鑑である。

色や大きさも様々で、もしかしたらカミキリムシにはとても深い、深すぎる世界があるのではないかという予感。

そのカミキリムシ本はとても大人向けで厚さ4cmくらいで6,800円という学術書そのものだった。

買わなかったが、なんだか頭の隅っこにその本の存在が忘れられないでいる自分がいる。

 

どうかおそろしい沼にはまりませんように。。

ただ、カミキリムシはひたすら美しい。。。魅了される人多しと見た!

 

 

 

 

パスタじゃなくてスパゲティとか、いろいろ思う事

自然の中をたくさん歩き回った後は、何故だかジャンクな食べ物を大量に食べたくなる。

結構誰でもアルアルな話である。

歳を取るとともに避けているような食べ物を欲してしまう。

ある時はコカコーラ一気飲み。

ある時は大量のポテトフライ。

ある時はラーメン餃子。

 

この日の気分はミートソーススパゲティ♩

昭和な感じのスパゲティが食べたい。身体が欲している〜。

f:id:myownlifetamako:20210202100630j:image

茹でた麺をさらに細切りピーマン、薄切り玉ねぎ、缶詰めの薄切りマッシュルームといっしょに炒めた上にミートソースをかけたもの。

これだよ、これ!探していたよ!

何も聞かずに粉チーズとタバスコを置いていってくれるところに歓喜する。無論その喜びを誰にも悟られないように平静を装っている。

ミートソースはお店によって結構違うが、ここの店のは想像通りの昔ながらのコクと美味しさが感じられて、またもや「これこれ〜。探していたよ。」と歓喜する。

こういうミートソースって、レトルトでは売ってない。昔からある安定の味なのにレトルトでは売ってない。レトルトでいろんなミートソースを買ってもその味の域まで達していないのは何故なんだろうか。あ、そんなにミートソース好きなの?、、、って感じに引きました?

お店のミートソース美味しい。

もちろん粉チーズもタバスコもその時の気分でいただきます。

ただし2021年1月の社会情勢だから仕方ないのかもしれないが、お客様の姿がない。

人通りもほとんど無い。

経済に疎い私でも、やっぱりなんとなく心配してしまう。。。。

 

たわごとをいう。ふと思うこと。

「出歩きはやめよう」も正しいが、withコロナの生活様式と対策で出来る範囲の活動も良いのでは。。。。と思う時もある。ただ、出歩く事に反感を持つ人はきっと、誰もが同じ観点で行動しているかどうかわからない不安があるせいかと思う。もちろん私もそう感じる事は多い。

例えばの事例であるが、たまたま乗った山手線で隣に座ったマスク無しの女性が、正面をまっすぐ向いたまま、いきなり楊枝で歯をカシカシとし続けるって、これは何というか私の想像を超越した行為に見えた。他人と自分は考える事はまったく同じではないという事を知る。私ももしかしたら、他人にとっては「ありえない」行動を自分にとっては普通の事として行っている事があるかもしれない。

楊枝の話は極端だが、身近な話では「靴下を裏返しにしたまま洗濯機に入れるなんて」信じられないか信じられるかくらいの差であるかもしれない。。。

難しい、実に難しい。

ちなみに、登山用の靴下の内側はクッション性を高くするためパイル状になっている。洗濯時に靴下を裏返した状態にして洗濯をしないとパイルが潰れてクッション性が劣化するものがある。そのため裏返した状態で洗濯するよう靴下購入時の注意書きにあった。なので登山のその靴下は裏返したまま洗濯をする。一応言っておかないと「変なヒト」レッテル貼られそうなのであらかじめ申告。。。

いや、ここで私は、またふと思う。

靴下を履いた時の靴下の内側と外側ってどっちが汚れているのかについてだ。一般的には「洗濯は靴下を裏返さないで洗う」のが普通という認識があるような気がする。でもそれって、洗濯という作業後、次に履く時に都合が良いからなのではないかと。手間を省く、という事を家事の生産性向上とでもいうのだろうか。改めて思うと、その洗濯は汚れを取るためか?汚れている方を外側にして洗濯したいと思うのが、そもそも邪道なのか。だんだん世の中が分からなくなってきました。なので結論は無いです。

が、私は履いた靴下は内側の方が圧倒的に汚れていると思い、汚れた面を出した状態で洗濯したいと今急に思ったりします。

本当に人の考えはあまたあり、全然違う。

そのようにwithコロナの生活様式もまだまだ浸透しているとは言えず、みな同じ行動を取らない不安な要素がてんこ盛りだから、外出は控えよう、と思いたくなるのもわかるのです。

随分話が飛びました。。。

 

外出自粛の空気に、もうメンタル的にちょっとまいり気味。

自宅の周囲が自然の宝庫だったら、もしかそたら気分もまったく違ってくるでしょう。

だが、私の住む場所はまったく自然に恵まれていない。

自然の中って、やっぱ山ですかね。

あまり知られていない山って結構好きです。いわゆる里山です。大挙して都心からハイカーが来る事が無いような山です。

すげー絶景とか見所とかあるわけではありません。

そういう山は実は地元に愛されている山が多いです。

公共交通ではアクセスできない事も多いです。地元の人がちょっと歩きに来る山です。

ですが登山道は整備され、道標もしっかりあり、ベンチがあったり、冬には寒さを防げるようなベンチスポットもあったりします。地元の人がしっかり手入れしているのを感じ取れる山です。

おじいさん、おばあさんがひとりで来て、歩いているようなお散歩コースです。お散歩と言いつつ「今日もがっつり歩いたぜ」と感じさせる標高差、距離はあります。

ああ、こういう山が我が家のすぐそばにあったなら、どんなに幸せか。。。。。。

 

f:id:myownlifetamako:20210202111410j:image

 

急須を買いました

急須が割れてしまってから、ずいぶん時間が経った。

近場で、偶然見つけた急須を買った。

久しぶりにほうじ茶のお茶っ葉も買った。

たまに新しいものを買うと嬉しくなる。

が、家の中に置くと何十年前から持っているような気分になる。

家の中にあるものは全て古いものばかり。

30年前からあまり様相は変わらない。

ほうじ茶の茶葉をいつもの茶筒に入れたのだが、茶筒の蓋が壊れかけていた。

茶筒も買い替えの時期が来たようだ。

でも、「次はどんな茶筒にしようかな」と思い悩むのも実は楽しい。たぶん、また同じような茶筒を買ってしまうだろうが。一応あれこれ悩み、いろいろ見て回るのも愉しみの1つだから。

さて、外出自粛が解けたら茶筒を探しに行こう。

小さな目標1つ出来た。

 

f:id:myownlifetamako:20210125202330j:image

 

 

2021年は苦悩から始まった

2021年になりました。

昨年以上に感染症拡大しているようで、自分なりに外出を控えている。

そしてとても鬱々としている。出かけたいのに出かけられないという事でもなく、出かけたいけど直前に出かける気力がなくなる自分に嫌気がさしてきた鬱々である。

依頼の仕事をするとか(在宅勤務継続中)、約束したお出かけとか、そういうのはできる。だが、自分で明日はここへ行ってみようとか思っても、当日の朝に「やっぱりやめよう、誰にも迷惑がかからないから」となってしまった。

自分のダメ人間さに辟易だ。

とりあえず何か書き留めないとどんどんダメになっていきそうなので、こんな文章であるが残しておく。

明日以降はきっと楽しい事が書けるだろう。

だから、なるべく頻繁にこのブログは更新していこう、と弱々しく決意する。

 

↓昨年後半、ちょっと元気だった頃の写真を貼っておく

f:id:myownlifetamako:20210124120111j:image

f:id:myownlifetamako:20210124120340j:image

 

f:id:myownlifetamako:20210124120155j:image

f:id:myownlifetamako:20210124120451j:image

ああ、元気になりたい!

 

 

 

 

2020年12月久しぶりに本厚木に行きました

2020年12月某日

久しぶりに本厚木の職場まで。半年ぶりです。

いつもと同じ朝8:00に職場に到着しました。

途中寄ったコンビニのお姉さんも変わらずに働いていて、大山もしっかり見えました。

ランチ行きました!

それが店名忘れてしまった。

ランチのデザートにプリンが出る所です。プリンが大きくて濃厚!!!

思わず完食!久しぶり過ぎて写真撮るのも忘れました。。。。

以前と同じように1日仕事をして帰宅。

今までの普通と今の普通を感じました。

可能な限り感染対策をしての通勤。時々職場には出たいとも思いました。が、日々のニュースでさらなる感染拡大が報じられ、次はいつのことやら。

f:id:myownlifetamako:20201222200523j:image

 

そういえば、自宅の狭い仕事部屋(納戸ですが)にエアコンつきました。

狭い部屋は集中出来て結構居心地いいです。