在宅勤務ライフ

食べて働く!

ばーちゃるハイキング「鏡平」(2)小池新道その1

(1)では登山口までしか書けませんでした。
ここからいよいよ登り坂の始まり始まりです。
ばーちゃるハイキングは続きます。
この登山道は小池さんという方が作り、小池新道と呼ばれています。
歩きやすいよう道が作られていて、大きな段差とかがありません。素晴らしい。

1)登山口から秩父
さていよいよ登りが始まります。

何々?鏡平まで3時間30分。
ゆっくり参りましょう。

登山口からすぐに石がコロコロしています。
歩くべきところには白ペンキで丸のマーク。

登山は最初の登りが1番辛く感じます。身体が慣れるまでは相当ゆっくり歩きます。登山の普通とゆっくりの違いは歩幅を変える事であって、足の前後の動きのリズムは一定にします。
ゆっくりゆっくり高度を上げていくと小1時間ほどで渓流へ到着。秩父沢です。
登山シーズンに橋が置かれます。

ここでは座って休憩を。お菓子タイム。
既に朝からおにぎり食べて、途中でトマトも食べたのに、お腹が空いてきます!!
登山時は食べ物をたくさん持っていきます。行動食と言います。ちょっとした休憩(立ったまま休む立ち休憩)時にもすかさず何かを口にします。エネルギーとなるものを補給しながら登って、そして下りなければなりません。お腹がすく前に食べるようにしています。行動食に何を食べたいかは結構個人の好みだったりします。
自分の行動食は自分で持って行きます。ただし荷物は出来る限り軽くしたいので、何をどれくらい持って行くかは結構悩みながらも楽しいのです。

2)秩父沢からイタドリが原

秩父沢を後にして進みます。岩の平らな部分に足裏をべったりつくように一歩一歩体重をしっかりかけて歩きます。一歩一歩が立ち上がるという動作の繰り返しが楽な歩き方と思えます。早く進もうと前傾になって斜め前に身体を持って行こうとするとすっごい疲れるようです。
チボ岩という表示が見えてきました。

何か標識があるとついつい休みたくなります。

休んでばかり。時間に余裕があるから景色を楽しみながら参ります。

ずっと続く登り坂。歩いては休む。。。。
疲れた時こそ上体を起こすと疲労感が減るように思います。
それでも「しんど〜い!汗だく!」と思っていると開けたところに到着。
イタドリが原。
ここでも休憩。はい、休憩ばっかり。
喉が乾く前に水分をとるのも大事です。大体2リットルは持って歩きます。水は自宅から汲んでいきます。夜行バスで登山口へ行く場合、登山口に水道などは概ねありません。空ボトルを持参して現地で汲もうという考えは持たない方が良いようです。
水分が足りなくなると足がつりやすくなります。塩分も取れるように気を使います。


どうやら、ここが中間地点。そう思うと元気が出ます。

続く